区間最高燃費23.8km/l
保守から革新へ、変化するプジョーの象徴。
斬新なスタイルと程良いサイズ感が魅力のSUV
かつては、どちらかといえば地味な存在であったプジョーが大きく変化している。その新世代プジョーを象徴するかのように2017年3月に登場したのが、ミドルクラスSUVの3008だ。最大のハイライトはその斬新なスタイルもさることながら4WDに頼ることなく、2WDとは思えないオフロード性能を備えていることだ。
もともと3008は、パワートレインにノーマル/スノー/マッド/サンド/ESCオフという5つの制御モードを持つ『グリップ・コントロール』を備え、最適なトラクションコントロールを実現していた。新型3008は、それをさらに進化させ、オフロードでの急勾配や斜面で対応するヒルディセント・コントロールを追加し、『アドバンスト・グリップ・コントロール』に進化させた。良く知られるようにヒルディセント・コントロールはESCユニットの4輪独立ブレーキを活用したものだが、効果の程はオフロードを走行する3008を見ればわかると思う。その姿はまさに本格的なオフローダーだが、注目してほしいのは、リアタイヤがまったく回転していない点だ。つまり紛れもなく2WDだということなのである。これは3008の大きなアドバンテージといえるだろう。

2WDだけでこれだけハードなコースを走行可能。当然リアタイヤはまったく回っていない。

2WDでありながら5つの走行モードを持つアドバンスト・グリップ・コントロールのダイアル。その奥に、携帯電話の非接触充電スペースがある。
当初4気筒1.6リッターのガソリン直噴ターボに6ATを搭載するモデルのみだった3008に、本命とも言うべきGT BlueHDiが追加されたのは、9月のこと。すで他のモデルに搭載され高評価の2リッターディーゼルターボを搭載することで、より力強く余裕ある走行性能を発揮したのである。
さらに、6速ATの設定であったGT BlueHDiのトランスミッションを、今年の7月に8速AT に変更、進化を続けながら魅力を増している。
180ps(133kW)/3750rpmと400Nm/2000rpmを発生する2リッター直噴ディーゼルターボの力強さは魅力的で、低中回転域での扱いやすさは目を見張るものがある。高速域や、山岳路でも実に力強く不満を感じることなく加速する。
8速ATとのマッチングも良く、シフトの滑らかさが気持ちいい。いかにも効率的で高燃費が期待できる。乗り心地の良さ、ハンドリングの良さもいかにもプジョーらしいもので、尖がったところはないが、しなやかでスポーティさも備えている。SUVの背の高さをあまり感じさせないところも魅力だ。
さて、注目の燃費は期待通りといっても差し支えない。今回走行したのは全行程で、1,659km、内高速道路を約1,188km走り、平均速度は時速60kmで、平均燃費は17.2km/l。プジョーはとくにEcoモードの設定が無い。例によって、速度違反をしない程度に、燃費を強く意識することなく流れに乗って走った。要するに、ごく普通に日常的に走って、これだけの高燃費なのである。
内、高速道路の平均燃費が名古屋から神奈川県の大磯まで253kmを平均速度98km/hで走り、なんと20.0km/lで、JC08モードを上回る。一般道はおおむね平均速度40km程度で、14.9km/lとやはり高速クルージングを得意とするが、驚かされるのは、意図的に高燃費を狙って高速道路の比較的平坦な約22km区間で測定するいつものコースで、時速75kmで走行して、23.8km/lと、高速道路の平均燃費をさらに上回った。

高速道路の平均燃費は名古屋~大磯間253kmを平均速度98km/hで、なんと20.0km/l。JC08モードを大きく上回る。

意図的に高燃費を狙って高速道路の比較的平坦な約22km区間で測定するいつものコースで、時速75kmで走行して、23.8km/lと、高速道路の平均燃費をさらに上回った。
オフロードの走破性、乗り心地も含めた心地よいハンドリング、さらにほど良いサイズやアバンギャルドなスタイルはお洒落、そして表題の高燃費と3008GT BlueHDiの魅力は尽きない。

エントランスライトもお洒落だ。
車名:PEUGEOT3008GT BlueHDi | ||
データ | 備考 | |
総走行距離 | 1658/km | 内高速道路約1188km |
平均速度 | 60km/h | |
平均燃費 | 17.2km/l | |
高速道路平均燃費 | 20.0km/l | 名古屋~大磯間約253km |
一般道平均燃費 | 14.9km/l | |
燃料種類/使用量 | 軽油/約100リッター | |
区間最高燃費22km走行時 | 23.8km/l | 時速75km前後で高速道路を走行 |
スペック/主要諸元 | ||
データ | 備考 | |
型式 | LDA-P84AH01 | |
全長 | 4,450mm | |
全幅 | 1,860mm | |
全高 | 1,630mm | |
ホイールベース | 2,675mm | |
車両重量 | 1,640kg | |
エンジン形式 | 直列4気筒DOHC | コモンレール式直噴 |
総排気量 | 1,997cc | |
最高出力 | 133kw(180ps)/3750rpm | |
最大トルク | 400Nm(40.8kgm)2,000rpm | |
圧縮比 | 16.7:1 | |
トランスミッション | 8速AT(EAT8) | |
制動装置フロント | ベンチレーテッドディスク | |
制動装置リア | ディスク | |
フロントサスペンション | マクファーソンストラット | |
リアサスペンション | トーションビーム | |
最小回転半径 | 5.6m | |
定員 | 5名 | |
燃料消費率(JC08モード) | 18.7km/l | |
車両本体価格(消費税込み) | ¥4,480,000 | ¥4,898,380(テスト車) |