BMW 320d xDrive GranTurismo Luxury

区間最高燃費 30.1km/l
BMW3シリーズグランツーリスモのディーゼル+4WD。輸入車クラス唯一の組み合わせは、まさに全天候型長距離クルーザーだ。

クーペのように美しいスタイリングの5ドアハッチ。ゆとりあるキャビンと使いやすいラゲッジルームが魅力的な3シリーズのGT(グランツーリスモ)に昨年追加されたのが、2.0Lディーゼルエンジン+4WD版の320d xDrive GTだ。

輸入車のこのクラスとしては唯一の組み合わせで、まさに待望の1台と言えよう。今回ラインナップされたのはxDriveが取材車のラグジュアリーとMスポーツ、さらに2WDモデルもそれぞれに用意され、ディーゼルモデルは合計で4車種となる。

エンジンはいずれも、最高出力190ps、最大トルク400Nmの2リッター直4DOHCディーゼルターボエンジンが搭載される。

GTの最大の特徴は、大きなリアハッチと通常の3シリーズよりも大きなボディだろう。実際、全長4824×全幅1828×全高1508mmと、3シリーズより大きい。全長では200mm長く、全高は81mm高く、ホイールベースは110mmも長い2920mmと、一見すると大きな3シリーズと言う印象だ。これがネガティブな印象を与えているという声もあるが、ボクはそうは思わない。ひとつの固体として見た場合、かなり立派に見えるし、ロングツーリングを得意とするGTの名ふさわしい雰囲気を備えていると思う。ゆったりとしたインテリアや広く使いやすいラゲッジルームも大きなサイズの恩恵で、さらに、ハッチバックスタイルはファミリーライクなワゴンとは異なり、ひと味違う魅力を備えている。要するにちょっと違う豪華な『3』に乗っていると言えばわかりやすいかもしれない。

このボディに対して動力性能も申し分ない。190psだからとんでもないパフォーマンスを望むことはできないが、トルクフルなディーゼルは、2リッターとは思えないほど気持ちよく、力強く走らせてくれる。ワインディングでも期待を裏切ることは無い。

xDriveが効果を発揮して、思ったより機敏に走ることができる。さらにxDriveは、悪天候などにも効果的で、まさに全天候型長距離クルーザーとして大きな魅力を発揮する。

もちろん、全天候型長距離クルーザーにふさわしい高燃費も大きな魅力だ。今回1,380km走って内高速道路が約650km、平均速度が52.2km/hで、平均燃費が16.0km/l、消費燃料は軽油95.07リッターだった。基本的には全工程をECO PROモードで走ったが、ボディサイズを考えると優秀である。BMWのECO PROは、いわゆるエコモードで時速130km以内で、様々なエコシステムが作動する。つまり、一般的な流れに乗って、ごく普通に走行してこのデータが得られるわけだ。

さらに、走行状況に合わせて燃費をチェックすると、東京丸の内のBMWジャパンを起点に霞ヶ関から首都高に入り、東名、新東名経由で名古屋まで約330kmの高速道路平均燃費は18.6km/lとJC08モード17.4km/lを上回り長距離クルーザーにふさわしい実力を発揮してくれた。一般道の平均燃費も14.3km/lとこれもまずまずと言えよう。

驚かされたのは、意図的に高燃費を狙って高速道路の比較的平坦な約25km区間で測定するいつものコースでの結果であった。今回は約80km/h前後で走行して、なんと30.1km/lという超高燃費を叩き出したのだ。意図的とはいえ、ボディサイズを考えるとこのデータはちょっと信じがたい。全天候型長距離クルーザーとしての資質をさらに高いものにしているのである。

320d xDrive GTをひと言でいうなら、連続高速走行でも余裕のパワーでこなし、途中のワインディングは軽快に走り抜け、長いホイールベースのもたらす快適性によって遠くの目的地により早く、よりストレスなく到着できるGTのお手本ようなクルマといえよう。しかも抜群の高燃費とくれば鬼に金棒である。

3シリーズといえば、ツーリング(ワゴン)という選択肢もあるが、クーペの存在感は遊び心を心地よく刺激し、豊かなライフスタイル提供してくれる。あえて、320d xDrive GTを選ぶ理由はここにあるような気がする。

リッターあたり30.1km。ボディサイズからは信じられない。

大きなリアハッチが特徴的。

大きなリアハッチが特徴的。

車名:BMW320d xDrive GT Luxury
テストデータ
データ 備考
テスト日時
総走行距離 1,380km 内高速道路約650km
平均速度 52.2km/h
平均燃費 16.0km/l
高速道路平均燃費 18.6km/l 東京~名古屋間約333km
一般道平均燃費 14.3km/l
燃料種類/使用量 軽油95.07リッター
区間最高燃費25km走行時 30.1km/l 時速80km前後で高速道路を走行
区間最高燃費85km走行時 **km/l 時速**km前後で高速道路を走行
 
 
スペック/主要諸元
  データ 備考
型式 LDA-8T20
全長 4,825mm
全幅 1,830mm
全高 1,510mm
ホイールベース 2,920mm
車両重量 1,800kg
エンジン形式 直列4気筒DOHCディーゼル ツインパワーターボ
総排気量 1,995cc
最高出力 140kw(190ps)/4,000rpm
最大トルク 400Nm(40.8kgm)1,750-2,500rpm
圧縮比 **:1
トランスミッション 8速AT
制動装置フロント ベンチレーテッドディスク
制動装置リア ベンチレーテッドディスク
フロントサスペンション ダブルジョイントスプリングストラット
リアサスペンション マルチリンク
最小回転半径 5.6m
定員 5名
燃料消費率(JC08モード) 17.4km/l
車両本体価格(消費税込み) ¥7,000,000

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク